基本の天丼レシピ:サクサクの天ぷらを楽しもう

天丼の材料(2人分)

  • ご飯 300g
  • 海老 4尾(殻付き・背ワタ取り)
  • かぼちゃ 80g(薄切り)
  • ナス 1本(輪切り)
  • シシトウ 4本
  • 天ぷら粉 100g
  • 水 150cc(冷水)
  • 揚げ油 適量(サラダ油やごま油)
  • 天つゆ
    • だし汁 100cc
    • 醤油 大さじ2
    • みりん 大さじ2
    • 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 天つゆを小鍋で熱し、砂糖が溶けたら火を止めて冷ましておく。
  2. 天ぷら粉と冷水をボウルでざっくり混ぜる。混ぜすぎないのがサクサクのコツ。
  3. 材料の海老は殻をむいて背ワタを取り、軽く水気を拭く。野菜は食べやすい大きさに切る。
  4. 油を170~180℃に熱し、衣をまとわせた材料を順に揚げる。海老は尾を外に向けて揚げると見た目がよい。
  5. 揚げたての天ぷらを器に盛ったご飯にのせ、天つゆをまわしかける。

コツ・注意点

  • 天ぷら粉と水は混ぜすぎるとグルテンが出て固くなるので、さっと混ぜるだけに。
  • 油の温度管理が大切。高すぎると焦げ、低すぎると油を吸いやすいです。
  • 天つゆは冷ましてからかけることでご飯がべたつきにくくなります。

保存方法

天丼は揚げたてを食べるのがベストですが、残った場合は別の容器に入れて冷蔵庫で保存し、再加熱時は衣が湿るため、天ぷらは別に揚げ直すかトースターで軽く温めましょう。

アレルギー注意点

本レシピには海老、小麦(天ぷら粉)、大豆(醤油)が含まれるため、アレルギーのある方は注意してください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール
PAGE TOP