豚の角煮

材料(4人分)

材料 分量
豚バラ肉(塊) 500g
ゆで卵 4個
しょうが(薄切り) 1片
ねぎの青い部分 1本分
400cc
100cc
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ3
みりん 大さじ2

作り方

  1. 豚バラ肉は5cm程度の角切りにする。冷水から豚肉を入れ、煮立ったらアクを取り除き、5分ほど下茹でする。ザルに上げて流水で洗い、血や汚れをきれいにする。
  2. 鍋に水400cc、酒100cc、砂糖大さじ2、しょうが・ねぎを入れ、豚肉を加える。中火にかけ、沸騰したらアクを丁寧に取りながら弱火で1時間ほど煮込む。
  3. 醤油大さじ3とみりん大さじ2を加え、さらに30分ほど煮て味を染み込ませる。ゆで卵は殻をむき、途中で鍋に加えて一緒に味をしみ込ませる。
  4. 煮汁が少なくなったら火を止め、皿に盛り付けて完成。煮汁が残れば煮詰めてタレとしても使える。

コツ・注意点

  • 豚肉の下茹でで余分な脂や臭みをしっかり取ることが美味しく仕上げるポイントです。
  • 途中でアクを丁寧に取り除くことで、煮汁が澄んで見た目も味も良くなります。
  • 煮込み時間は肉の硬さで調整してください。家庭のコンロの場合は落し蓋をすると均一に火が通ります。

保存方法

  • 冷蔵庫で保存する場合は密閉容器に入れ、2〜3日以内に食べ切るのがおすすめです。
  • 冷凍保存も可能で、3週間程度は美味しくいただけます。解凍後は必ず加熱してください。

アレルギー注意点

本レシピには豚肉と小麦を含む醤油が使用されています。アレルギーのある方はご注意ください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール
PAGE TOP